[お知らせ]
動画配信中 映画に見るウイズコロナ禍の社会シリーズ②
映画「パブリック 図書館の奇跡」
厳寒の都市でシェルターを追い出されたホームレス達が、一時避難を求めて一夜を過ごすために図書館を避難所にと集まる。
しかし、検事、警察、マスコミは「平和的占拠」を許そうとしない。図書館職員だけでなく、館長も参加する「占拠隊」に対して
警察官の強行投入を前に、彼らが実行した空前絶後の戦術とは?
[お知らせ]
動画配信中 映画に見るウイズコロナ禍の社会シリーズ②
映画「パブリック 図書館の奇跡」
厳寒の都市でシェルターを追い出されたホームレス達が、一時避難を求めて一夜を過ごすために図書館を避難所にと集まる。
しかし、検事、警察、マスコミは「平和的占拠」を許そうとしない。図書館職員だけでなく、館長も参加する「占拠隊」に対して
警察官の強行投入を前に、彼らが実行した空前絶後の戦術とは?
ドキュメンタリー「君は何故総理大臣になれないか」衆議院議員・小川淳也氏を追い続けた映画作品に対する、私の感想を動画で配信。約7分間
コロナ禍の施策に対する越谷臨時議会の対応 5分
コロナ禍への越谷市独自施策ー22事業、補正予算第6号 7分
コロナ後の公共施設のあり方ー「越谷サンシティ」ー白川秀嗣越谷市政報告
「コロナ支援策」をどうみるか 白川秀嗣 越谷市政報告
http://www.koshigaya-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=1736
1 子どもの権利と支援について
① 児童の権利に関する条約30周年にあたっての今日的意義について
② 子どもの貧困について
③ 子どもの虐待について
④ 子どものいじめについて
⑤ 子どもの自殺について
⑥ 事故、怪我について
⑦ 子ども食堂について
2 女性の人権と支援について
① DV被害について
② ひとり親への支援について
③ 成育基本法について
3 地球温暖化対策について
① 異常気象の認識について
② CO2削減に対する目標値と本市の計画について
③ 気候の非常事態宣言について
2019越谷市議会議員選挙に向けて
2019県議会議員選挙の望み方
1 地方分権の推進について
① 各種事業策定における国と自治体の関係について
② 通達と通知について
③ 今後の対応について
2 認知症の予防対策について
① 認知症の実態について
② 予防対策の具体的な取組について
③ MCI検査について
3 子ども達が自由に学べる教育について
① 教育機会確保法の主旨について
② フリースクール等の支援について
4 再生可能エネルギーとまちづくりについて
① 本市の再生可能エネルギーの現状について
② シュタットベルケ方式について
③ ソーラーシェアリングについて
越谷市議会ホームページ http://www.koshigaya-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=1550